Back to All Events

Suzuribako in Ukiha

Suzuribako うきは公演

2023年の日本でのツアーに続き、Suzuribako がスイスとアメリカからやってきます。今回は Omnicent でのレジデンシープログラムに参加。今公演は最終日となります。

うきはではドラムに田中徳崇を迎え、築120年の古民家を舞台に即興でパフォーマンスを行います。

2025 年 4 月 5 日 (土)

16:30 開場 17:00 開演

【一般】¥3,000

【学割】前売 ¥1,000

*全席自由席

Studio1143

福岡県うきは市吉井町 1143

予約は info@omnicent.org もしくは info.studio.1143@gmail.com まで



Ayako Kato (加藤 文子) - dance

Sebastian Strinning (セバスチャン・ストリニング) - saxophone/clarinet

Frantz Loriot (フランツ・ロリオ) - viola

Noritaka Tanaka (田中 徳崇) - drums



Suzuribako Website

セバスチャン・ストリニング | Sebastian Strinning (saxophone/clarinet)

エクスペリメンタル・ジャズミュージシャン、フリーインプロバイザー。現在スイスのルツェルン在住。2006年-2013年、Music Hochschule Lucerne音楽学校にて、Urs Leimgruber, Gerry Hemingway, Hans Koch und Fredrik, Ljungkvist等に師事。2011年、奨学金を得、ストックホルムにてスウェーデンの民族音楽の研究と即興音楽の研鑚を積む。2013年以来、ルツェルンはExperimental音楽のライブハウスMullbauのキュレーター。Gerry HemingwayやManuel Troller等とトリオTree Earとして演奏。2019年シカゴにてアーティスト・イン・レジデンス。近年は、硯箱トリオの他、Looty TrioをValeria ZanggerとMarc Unternährerと共に設立。 2024年に北米ツアーを行う他、フェスティバルやクラブでのパフォーマンスで、スイス、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、南アメリカ各地を旅している。日本へは、2019年初夏と2023年秋に来日し、今回が3回目。[受賞歴] 2011年Friedl Wald Scholarship。2014年Credit Suisse ジャズ・プロモーション・アワード。2016年ルツェルン市ワーク・コンテュリビューション賞。2022-2026年財団法人Arvore助成金受賞。strinning.ch


フランツ・ロリオ | Frantz Loriot - viola

フランス人の父と日本人の母との間に生まれる。パリ、ニューヨークを経て、現在、スイスはチューリッヒ在住。3歳よりバイオリン。パリにて、ポン兄弟、Ivry Gitlis、Yukari Tate)等に師事。後に、インプロヴィゼーションの道に、Joëlle Léandre、Barre Phillips、David S. Wareによって導かれる。現在までヨーロッパ、南北アメリカ、中東、日本の世界各地でツアー、レジデンシー。ダンス、映像、演劇、詩の朗読などとの異なる芸術分野とのコラボレーションも盛んに行う。ヨーロッパではNotebook Large Ensemble、ニューヨークでは、Systematic Distortion Orchestraを結成し率いる。2016年、フランスのMétéo – Mulhouse Music FestivalとチューリッヒのMoodsにて、アーティスト・イン・レジデンス。2019年、テル・アビブに拠点を置くニューミュージックアンサンブルMusica Novaより委嘱され、作曲と演奏。2000年以降、キュレーションも行い、現在、チューリッヒで即興音楽フェスティバルThe Zwei Tage Zeitキュレーター。2022年、チューリッヒ芸術大学で、即興音楽の修士号を取得。現在までに、40枚を超えるアルバムをFMR、Neither/Nor, OutNow, Shhpuma, Intonema, Clean Feed, Creative Sources, Veto Exchange, Bruit等のレーベルよりリリース。frantzloriot.com


加藤文子 | Ayako Kato - dance

舞踊家、振付家。4才よりバレエ。 米国にてモダンダンスを学び、 1998年、芸術学修士(MFA)をミシガン大学ダンス学科より取得、Ayako Kato/Art Union Humanscapeを設立。太極拳、能の観世流仕舞を駒瀬直也に、舞踏を大野一雄に師事。2004年より実験音楽のメッカ、シカゴを拠点とし、 現在までにJason Roebke, Tomeka Reid, 八木美知依, 田中徳崇, Hamid Drake等80名を超える音楽家と9カ国38都市で共演。2023年 United States Artist Fellowship受賞。2024年、ミシガン湖畔から劇場までを舞台とする『ETHOS IV:脱成長・循環・転生』、またカジノ・ルクセンブルグ ・コンテンポラリー・アート・フォーラムBlack Air展で、90分のソロを発表。エッセイ集『空(くう)と存在の芸術 (”Art of Being” through Emptiness)』を同美術館より出版。2025年3月コロラド大学コロラドスプリング校Heller Cener for Arts and Humanitiesフェローとして、『ETHOS: 風の道』創作開始。スイスのLuzerner Zeitung紙、米国のNew York Times紙、シカゴ・トリビューン紙等から高い評価を受けている。ayakokatodance.com


田中 徳崇 | Noritaka Tanaka - drums

1977年生、福岡出身。シカゴでジャズと現代音楽を学び、ジャンルの垣根をこえた演奏活動を行う。これまでに日野皓正、Peter Brötzmann、高瀬アキ、井野信義、ケイ赤城、Bobby Broom, Jeff Parker, 八木美知依、Bonnie 'Prince' Billy, Jakob Bro, Josephine Foster, Helado Negro, The Cairo Gang, Bitchin Bajas らのグループで活動を行う。うきは市在住。

Previous
Previous
July 13

Nik Bärtsch’s Ronin JAPAN TOUR 2024 in Tokyo